なんだか今年は梅雨が開けないのだろうか?なんて思っていたら、ちゃんと暑くなってきました。
お仕事的には製作がサクサク進むのですが、熱湯も使うので作業場はサウナみたいです。
続きを読む
今年の梅雨は梅雨らしいといいますか、晴れてくれないのでお仕事がなかなか進みません。
北陸金沢での研修時代を思い出します。
続きを読む
オーダー暖簾 ことはじめ その1
こんなのが欲しい!あんなのもイイな!と
あれこれ目移りしているかもしれません。
せっかく既製品とはちがったものを使いたいと探してくださったのに
はてはて?どこから手をつけていいのやら。。
はまってしまうと広くて深い、オーダー暖簾のはじめかた その1
続きを読む
7/10-7/16
石川県金沢市 めいてつ百貨店
5階美術サロン
令和の夏を彩る「のれん」展
続きを読む
7/4-7/15
山口県山口市 なごみスタイル本店
広島三越さんに続いて、かわいい好きなギャラリーさん。
山口県のなごみスタイルさんです。
続きを読む
機屋さんからちょっと薄めの生地が出てきたのだけど使えるかなと。
普段は入ってこない、透けるような糸の細い麻生地で作ってみました。
続きを読む
6/18(火)-6/24(月)
広島三越 6階特設会場
暮らしのインテリア展
続きを読む
東京インターナショナル・ギフト・ショー春2019
2/12(火)-15(金)
東京ビックサイト
今回は少し小さいブースです!
続きを読む
新年あけましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になりました。
続きを読む
10/19,20,21(金土日)
山梨県北杜市白州町台ヶ原市
続きを読む
10/6土,7日
丸の内仲通、新国際ビル前
続きを読む
9/16(日)
横浜市中区日本大通り
(横浜スタジアム〜日銀横浜店前)
続きを読む
8/18(土)-9/2(日)
花森家具 静岡本店
こちらの画像はご案内ハガキのラフ案。
カワイイと思いませんか!もうこのままでいいんでないかしら。
静岡市の松本民芸家具をあつかっていらっしゃる
花森家具さんの静岡本店です。
続きを読む
7/12-7/17
ギャラリーNOA
梅雨明けしたはずなのに、すごい大雨が続きました。
皆さまの地方では被害などなかったでしょうか。
雨の多い北陸は金沢の近く白山市(旧松任市)のギャラリーノアさんです。
続きを読む
好評の『雨ネコ雪ネコ黒猫シリーズ』に茶系が染まりました。
続きを読む
実はこの雨の季節、キライじゃないです。
新緑が活き活きとし、ちょっとうっすらモヤった中に、
初夏の色合いが映える季節です。
続きを読む
6/13-6/19
全国的に梅雨にはいりました。
北海道には梅雨という季節が無いそうなのですが、
今頃がちょうど心地よい季節なのでしょうか。
続きを読む
6/1(金)-6/9(土)
「風街月の一垂れ展」
ついこの間、5月なのに寒波!って凍えていたのに、もうすっかり初夏、梅雨入りです。
続きを読む
5/2(水)-8(日)
北陸新幹線が開通してから人気の古都金沢。
こちら名鉄百貨店のお向かいにある近江町市場は、買い出しによく行きました。 続きを読む
東京インターナショナル・ギフト・ショー春2018
1/31-2/3
東京ビックサイト
続きを読む
新年あけましておめでとうございます。
さてさて皆さん、初詣にはもう行かれましたか?
「獅子狛犬暖簾」 続きを読む
どちらかと言えば犬派なモフサですが、ビジュアル的には黒猫さんも大好きです。 続きを読む
10/20,21,22
山梨県北杜市白州町台ヶ原
続きを読む
6/21(水)-6/27(火)
下関大丸5階リビングステージ
続きを読む
6/18(日)
雑司ヶ谷鬼子母神
続きを読む
6/3(土),4(日)
佐倉城址公園 10:00-16:00
昨年に引き続き今年もにわのわさんにお邪魔します!
続きを読む
6/9-6/17
Studio mofusa 作品展
昨年に続いて今年もお世話になります赤坂は溜池山王駅近くの陶右衛門さんです。
続きを読む
お客様からのオーダー相談からやり取りしている中でうまれてきたデザインと言うのもあるのです。
続きを読む
富士御神火紋墨金箔暖簾
ふじごしんかもんすみきんぱくのれん
続きを読む
先週の大阪での「灯しびとの集い」に参加して以来、関西弁が抜けません。染める色もなんだか少し上方よりの色使いになってきました。
続きを読む